お役立ち情報
【種類別・トラブル別】南京錠の鍵を無くしたときの開け方を徹底紹介
南京錠は、貴重品を保管するのに便利です。その一方で、鍵を無くしたり、暗証番号を忘れてしまったりしてしまうと「開けられない」トラブルが起きてしまいます。
実は南京錠は、身近にあるものでも開錠可能なのをご存じでしょうか。南京錠の種類によって開け方が異なるので、タイプ別に合った方法で対処する必要があります。
この記事では、南京錠の鍵を無くしたときの開け方をお伝えします。南京錠を開けられず困ったときの対処法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
南京錠の鍵をなくしときの開け方は種類によって異なる
南京錠の鍵を無くした場合の解錠には、いくつか方法があります。
大きく分けると、シリンダー式とダイヤル式の3つがあります。
- シリンダー式:鍵を使用して解錠
- ダイヤル式:ダイヤルを暗証番号に合わせて回して解錠
- プッシュボタン式:暗証番号の数字を押して解錠
自分が使用している南京錠の種類を確認し、適切な方法で解錠しましょう。
シリンダー式
シリンダー式の南京錠は、鍵を使って解錠します。
シリンダー式は、鍵を挿さないと内部のシリンダーが動かずに開けられない仕組みとなっています。内部には回転する部分があり、正しい鍵を挿すことで解錠や施錠が可能です。
ピンシリンダーやロータリーディスクシリンダーなど、シリンダーには種類があり、構造や特徴が異なります。鍵を無くしてしまうと、南京錠を開けられなくなってしまうため、注意が必要です。
ダイヤル式
ダイヤル式は、暗証番号に合わせて解錠できます。
円盤の数字とシャフトにはそれぞれ凹凸がついており、これを正確にそろえると解錠できる仕組みです。ダイヤル式の南京錠のメリットは、暗証番号を覚えているだけで、鍵が無くても簡単に解錠できる点です。鍵を持ち歩く必要がないため、そもそも無くす心配もありません。
ただし、暗証番号を忘れてしまった場合には注意が必要です。南京錠は、正しい暗証番号を入力しない限り開けられず困ってしまいます。また、暗証番号を忘れないようにメモを取っておくなど、日頃から意識するとよいでしょう。
プッシュボタン式
プッシュボタン式は、ボタンで暗証番号を入力し、側面のボタンを押すと解錠できる南京錠です。
ダイヤル式の南京錠と同じように、番号を選んで解錠できるため鍵は必要ありません。プッシュボタン式は手触りだけで解錠できるため、暗闇などでも作業しやすい点がメリットです。
プッシュボタン式の南京錠の中には、暗証番号が変えられるタイプと変えられないタイプがあります。変えられるタイプを使用する場合は、暗証番号を忘れないように注意しましょう。
シリンダーの南京錠の開け方
シリンダー式南京錠を鍵以外のもので解錠する行為を、一般的にピッキングと呼ばれています。
シリンダー式の解錠方法はいくつかあり、ここでは代表的な方法を紹介します。
- ヘアピンで開ける
- ハンマーで衝撃を加える
- スパナなどで「てこの原理」を使う
違法行為となるシリンダーのピッキングは、正当な理由がない限り厳禁です。また、指定されたピッキング工具の所持も違法行為となりますので、くれぐれも注意してください。
ヘアピンで開ける
ヘアピンを代用してピッキングを試みます。開錠にに必要なものは、ヘアピン(またはクリップなどでも可)2本とペンチです。
開け方は以下の通りです。
【開け方】
- ペンチを使って、ヘアピンの1本を直線に曲げ、もう一本を先が「く」の字に曲げる
- 1本のヘアピンを鍵穴に差し込み、解錠する方向に力をかけながらもう1本を差し込む
- すべてのタンブラーのシアラインと呼ばれる外筒と内筒の接触面が揃えば鍵が開く
まず、1本の棒を鍵穴に差し込み、解錠する方向に力をかけながらもう1本の棒を差し込みます。この際、常に力をかけ続けることが重要です。
次に、すべてのタンブラーのシアラインと呼ばれる外筒と内筒の接触面が揃えば鍵が開きます。
ハンマーで衝撃を加える
シリンダー式の南京錠をハンマーで開ける方法もあります。
開け方は以下の2通りです。
【開け方】
- ハンマーで叩いた衝撃で開ける
南京錠をハンマーで叩きます。ただし、衝撃が強いため、ケガに注意しましょう。 - ツルを引っ張りながら側面を叩いて開ける
ツルを上部に引っ張りながら、ハンマーで側面を叩きます。かなり古いタイプの南京錠なら有効な可能性があります。
なお、南京錠を叩く回数や力加減には注意が必要です。何度も叩くと壊れる可能性があるため、丁寧に扱いましょう。また、ハンマーはケガの恐れもあるので、十分に注意しながら使用してください。
スパナなどで「てこの原理」を使う
「てこの原理」を使って南京錠を開錠する方法に必要な道具は、スパナ2本だけです。
開錠方法は、以下の通りです。
【開け方】
- スパナを2本それぞれツルの左右にセットする
- しっかりとスパナの口部同士を合わせる
- 口部を外側に向けていき開く力を加えて開錠(破壊)する
南京錠を壊して開錠するため、再使用できなくなります。また、硬い材質でできている場合は破壊が難しく、力が入りすぎることでケガをする恐れがあるため、注意して作業を行いましょう。
ダイヤルの南京錠の開け方
ダイヤルの南京錠を開ける方法は、以下の3つです。
番号が合っているのに開かない場合は、もしかしたら、正しい組み合わせでも開け方が違っていたり内部が錆びているのかもしれません。
- メモを探す
- すべての通りを試す
- アルミ缶でツルに細工をする
暗証番号を忘れてしまった場合や、分かっていてもうまくいかない場合は、これらの方法を試してみてください。
メモを探す
ダイヤル式の南京錠を久しぶりに使用する場合、暗証番号を忘れてしまっているケースがあります。
忘れていた場合は、どこかにメモや取扱説明書がないか探しましょう。仕様によっては暗証番号をリセットできる場合もあります。
また、暗証番号を忘れないためには、普段から工夫しておくのも一案です。例えば、スマートフォンのメモ機能を利用するとよいでしょう。暗証番号を入力して保存しておくと、必要な時にすぐに確認し、解錠できます。
ほかにも、暗証番号を忘れないためのアイデアとして、ペットの誕生日を関連づけたり、語呂合わせをしたりして覚える方法もあります。
すべての通りを試す
ダイヤル式の南京錠は鍵を必要としないため、すべての数字の組み合わせを試せばいずれ開けられます。
5,000通り未満であれば、数分で開く場合もあります。場合によっては10,000通りものパターンを試さなければならないかもしれませんが、必ずいつか開けられるでしょう。
アルミ缶でツルに細工をする
ダイヤル式の南京錠には、アルミ缶でツルに細工をして開ける方法があります。アルミ缶は手軽に手に入る材料なため、簡単に試せるでしょう。
アルミ缶を使用して開ける方法は以下の通りです。
【開け方】
- アルミ缶を縦4cm、横6cmくらいの長方形に切る
- 4等分するように横3本の線を引く
- 左から2・3・4cmの位置に縦線を引く
- 縦線を基準にしてM字を書く
- M字に沿ってアルミ缶をカットする
- ツルに沿わせて差し込んで解錠する
上記のような工程で、アルミ缶を差し込んで解錠を試みてください。
ただし、ツルに隙間がない場合は、この方法は使えません。また、作業中のケガには十分に注意しましょう。
プッシュボタンの南京錠の開け方
プッシュボタン式の南京錠の開け方は、基本的にダイヤル式の南京錠と同じ手順を踏んでください。
ダイヤル式と異なる点は、プッシュボタン式の南京錠には解錠したときの感じ方に違いがあります。
ダイヤル式の南京錠の場合、番号を合わせた際の音の大きさで開錠の判断ができます。一方、プッシュボタン式の南京錠では、ボタンを奥まで押せるかなど、解除ボタンが動く感触で暗証番号を把握できるでしょう。
もし急いで開けたい場合や鍵を壊したくない場合には、専門業者へ依頼してください。専門業者は、短時間で安全に南京錠を開けてくれます。
南京錠の鍵を無くして開け方がわからないときは専門業者へ
南京錠の鍵を無くして開け方がわからないとき、自分だけで解決しようとするのは避けるべきです。
その理由は、状況をさらに悪化させる可能性があるからです。無理に開けようとすると、鍵や周囲を破損させたり、ケガをしてしまったりする恐れがあります。
南京錠の鍵を無くして開け方がわからない場合は、専門業者へ依頼するとスムーズに解決できるかもしれません。
ここでは、専門業者に依頼するメリットや相場費用について紹介します。
専門業者に依頼するメリット
南京錠の鍵を無くして開け方がわからないときは、専門業者への依頼が一つの解決策です。専門業者への依頼にはいくつかのメリットがあります。
- 確かな仕事をしてくれる
- 仕上がりが期待できる
- 失敗リスクがほぼない
- 鍵交換なども行ってくれる
鍵を無くして開け方がわからないときは、専門業者に依頼することで安心して鍵交換を行えます。ただし、事業者によって費用が異なるので、事前に見積もりを取るようにしてください。
なお、「マルチ救急24」なら24時間受付しており、電話口で料金の案内もしてくれるのでスピーディな対応が期待できます。
費用相場
鍵を開けるための費用は、鍵の個数や種類・使用する手法によって異なります。
一般的に、基本作業が出張費別で3,000円前後で出張料も含めると、8,000円程度です。
見積りも現物を見て判断ということも想定できるので、作業前にいくらかかるのかを確認しましょう。また、火災保険には、鍵を紛失した際に対応してくれる場合もあります。鍵を無くして困ったときは、加入している保険会社に確認するとよいかもしれません。
まとめ
南京錠は、貴重品を保管するのに便利な反面、鍵を無くしたり、暗証番号を忘れてしまったりするなど開けられなくなるトラブルが起こります。道具を使って自分で開錠できる方法はあるものの、破損やケガの恐れがある点には注意が必要です。
もし鍵を無くして困っている場合は、鍵のプロである「マルチ救急24」にお任せください。24時間受付可能で、電話で料金の算出も行っていますので、安心してご相談いただけます。
南京錠の鍵トラブルにお困りの方は、ぜひご利用ください。
【Q&A】
- ダイヤル式のキーボックスの番号が正しいのに、開かない原因は何ですか?
番号が合っていても開かない場合は、回転させる向きを変えるとよいかもしれません。ダイヤル式の場合、番号がずれていると開けません。劣化や番号の変更によって解錠ボタンが動かないケースも考えられます。
- ダイヤル式南京錠の3桁ある数字の組み合わせは、何通りあるのでしょうか?
3桁の鍵には、1,000通りの数字の組み合わせがあります。1つの組み合わせを試すのに1秒かかるとする場合、すべての組み合わせを試すにしても、最大で1,000秒(16分40秒)で解除できます。